こんにちは。
高槻市の歯医者、高槻ステーション歯科です。
高槻ステーション歯科では、定期的に皆様のお口の健康を守る『お役立ち情報』や、歯科治療を分かりやすく丁寧に解説させていただくブログを更新しています。
歯やお口でお悩みの方に、少しでもお役に立てれば幸いです。
矯正治療といえば皆さまどのようなイメージをお持ちでしょうか?
金属のワイヤーを歯の表面に装着して歯を動かす治療だと思われる方も多いのではないでしょうか?
矯正治療の方法も日々進化しており、治療中も目立たない・違和感が少ない・取り外しが可能と、ワイヤー矯正での歯並び改善でデメリットに感じていた部分が改善された矯正治療が主流になってきました。そのひとつがマウスピース型矯正装置の『インビザライン』です。
インビザラインは今までのワイヤー矯正に比べ、多くのメリットがあります。
今や矯正治療のニュースタンダードとなりつつあるインビザラインを今回はご紹介します。
マウスピース型矯正装置のインビザラインとは、金具やワイヤーを使わず、取り外し可能な透明なマウスピース装置を使用して歯並びを治す矯正法です。
透明で目立ちにくく、装着しているのを周りに気づかれることもほとんどありません。
薄く透明なマウスピースを一日20時間以上装着し、1~2週間ごとに新しいマウスピースにどんどん交換していくことによって歯をゆっくり移動していきます。マウスピースはすべて最初の段階でまとめて作られますので、歯医者へに通院回数が少ないというメリットもあり、お忙しい方にもお勧めです。
インビザラインは世界100カ国以上で提供されており、1000万人を超える症例があります。
実績と症例が豊富で安心して矯正治療を受けて頂けます。子供から大人まで、あらゆる年齢に対応できます。
インビザラインは透明なマウスピース型矯正装置なので周囲から気が付かれにくいメリットがあります。
人と接する機会が多い方や、周りの視線を気にする女性にとって大きなメリットです。
矯正治療中も取り外しができるので、食事や歯磨きの時は、マウスピースを取り外しが可能です。治療中も普段のライフスタイルと変わらない毎日を過ごしていただけます。
インビザラインでの矯正治療は、基本的に2ヶ月~3ヶ月毎のご来院となります。
ワイヤー矯正に比べ、ご来院数が少ないのでお忙しい方にもお勧めです。
ワイヤー矯正などの多くは、金属の矯正器具を使用するので金属アレルギーが心配な方は不安があると思います。
インビザラインは一切金属を使用しないため、金属アレルギーの方も安心して矯正治療が可能です。
インビザラインにはワイヤー矯正のように行動制限がほとんどないことも大きなメリットです。
インビザラインの場合、マウスピースを取り外すことができるのでスポーツや粘着質の高い食べ物を摂取する際に、取り外す事で行動制限が少なく済みます。
インビザラインはワイヤー矯正に比べ、少しずつ段階的に歯を動かすことができます。
少しずつ計画的に歯を動かすことで、矯正治療によってもたらされる痛みが分散され、痛みや違和感が少ないという魅力があります。
インビザラインはマウスピースを1日20時間以上徹底して装着する必要があることです。
患者さまご自身で管理する必要があります。
装着時間や付け替えの時期を守ることを前提に治療計画を立てているため、これを守らない場合は思ったように治療が終わらなかったり効果が得られなくなってしまいます。
上下顎が大きくずれている場合や、前歯が内側に倒れ込んでしまった場合にはインビザラインだけでの歯並び改善が難しく、ワイヤー矯正などを併用するケースもあります。
インビザラインは比較的新しい技術を使用した矯正治療法です。
そのため、すべての歯科医院でインビザラインでの矯正治療が可能ではありません。
インビザラインは今までのワイヤー矯正のデメリットを改善し、患者さまにご負担の少ない近代的な矯正治療と思われる反面、デメリットも存在しています。
しっかりと歯医者でインビザラインの説明を受けて、治療期間や費用、治療中の注意点などをご理解いただき、患者さまに適した矯正方法を選択するのが良いと思います。
インビザラインがご自身の歯並びに対して最良の方法か、気になる方は無料の矯正相談にご来院ください、
インビザラインについて分かりやすく、丁寧にご説明させて頂きます。
高槻市のJR高槻駅から徒歩約1分駅ビル内で診療を行う歯医者
高槻ステーション歯科