大阪府高槻市芥川町1-1-1 JR高槻駅NKビル1F

お電話でのお問い合わせ
24時間受付WEB予約
BLOG
高槻ステーション歯科
ブログ
HOME ≫ 高槻ステーション歯科ブログ

こんにちは。
大阪府高槻市の歯医者、高槻ステーション歯科です。

 

食べ物を噛んだり、歯磨きをしている時に歯が急に痛くなった経験がある方も多いと思います。
歯が痛くなると「虫歯になったかも?」と考える人もいるのではないでしょうか?

 

歯が痛くなる原因は様々ですが、虫歯(う蝕)歯周病によって歯が痛くなるケースもあります。
虫歯になった場合、歯が痛む・出血するなど初期症状には個人差があります。

 

今回の記事では、虫歯になった場合の「初期症状」について解説させて頂きます。
そして「虫歯かも!?」感じた際に参考にして頂きたい「虫歯のセルフチェック方法」についてもご紹介させて頂きます。

 

虫歯の初期症状とは?歯が痛むのは虫歯が原因なのか?

 

歯が痛む原因について

歯科医院で、一般的に取り扱う歯の痛みの原因で多いのが「歯が原因による痛み」になります。
歯の痛みが発生している箇所は、象牙質(ぞうげしつ)、歯髄(しずい)、歯根膜(しこんまく)、歯肉(しにく)、歯槽粘膜(しそうねんまく)の痛みなどに分類されます。

 

以下にて、歯の痛みの原因による病状をご案内させて頂きます。

 

虫歯

歯が痛む原因として代表的なのは「虫歯」になります。
虫歯は細菌によって歯の表面から侵食され、歯の神経部分である歯髄まで細菌が到達した場合、歯への痛みが強くなります。

 

虫歯に罹患すると細菌が出す酸によって歯が溶かされ、エナメル質に穴が空きます。
そして象牙質まで侵食し、次に歯髄にまで侵食したときに強い痛みが生じます。初期症状には個人差はありますが、しみるようなじんわりとした痛みが感じられます。

 

歯周病・歯肉炎

歯周病は、細菌感染によって歯茎が腫れたり、顎の骨を溶かしたりする恐ろしい病状です。
初期段階では、痛みや違和感を感じにくく、痛みが現れたときにはすでに抜歯が必要となることが多く、早期発見・早期治療が重要になります。

 

歯肉炎は歯周病の初期状態の事を言います。
歯肉炎は、歯茎に炎症が起きている状態のことで、腫れ・赤み・出血などが主な症状です。

 

歯肉炎は症状が進行するにつれて痛みが増します。
しかし、歯周病ほど重症化していないケースが多く、痛みが現れたとしても、毎日の適切なケアで病状を緩和できるトラブルです。

 

知覚過敏(ちかくかびん)

虫歯や歯周病に続いて歯が痛む時の原因として多いのが「知覚過敏」です。
知覚過敏は、歯が温度差などの刺激に敏感になっている状態のことで、熱いものや冷たいものを食べた時に痛みを感じる状態です。

 

知覚過敏は歯茎が下がったり、歯が折れたりしたときになりやすい症状です。
歯はエナメル質によって守られていますが、エナメル質が欠けたり薄くなる事で、歯の内部の象牙質が露出すると知覚過敏になります。

 

その他の病状

・根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)
・歯根破折
・歯髄炎
・歯根膜炎

 

など、歯の痛みの原因は様々な病状が考えられます。

 

虫歯の初期症状

虫歯の進行度は、C0からC4までの5段階に分類されています。
進行度によって歯に与える影響や治療方法、治療期間などが異なり、当然ですが早期の発見と治療がとても重要になります。

 

歯が痛いと感じたら、早めに歯医者さんを受診して歯や歯茎をチェックしてもらう事を強く推奨しています。以下に虫歯の初期症状について解説させて頂きます。

 

冷たい物や甘い物がしみる

虫歯に罹患すると、冷たい物や甘い物を摂取する歯がしみることがあります。
虫歯が神経に達しているため、刺激によって痛みが生じます。

 

奥歯の溝が黒くなる

奥歯は前歯と違い、歯の上部に多くの溝があります。
前歯より食べかすや細菌が溜まりやすい箇所なので、虫歯が進行すると奥歯の溝が黒くなることがあります。

 

歯と歯茎の間が白くなる

虫歯が進行すると、歯と歯茎の間に白くなったような箇所が見えることがあります。
これはエナメル質と象牙質の境目で虫歯が進行している証拠です。

 

歯の表面が変色する

虫歯が進行すると、歯の表面に白い斑点や茶色の変色が現れることがあります。
これはエナメル質の崩壊や着色物質の沈着によるものになります。

 

虫歯を早期に発見するには

虫歯治療において、早期の発見は非常に重要になります。
虫歯の発見が遅れると治療も時間が掛かりますし、歯を削る量が増えて、最悪の場合は抜歯が必要になるケースもあります。

 

虫歯を早期に発見するには、

 

・歯磨きの際に歯をチェックする
・歯の変色を確認する
・フロスや歯間ブラシを使用する
・歯医者で定期検診を受診する

 

など、日々の口腔ケアの中で、ご自身で虫歯を発見するように心掛けましょう。
そして、定期的に歯医者さんで定期検診・歯科検診を受診する習慣も持つ事も大切になります。

 

まとめ

歯が痛いと感じたら原因や病状に関わりなく、早期に歯科医院を受診することをお勧めします。
虫歯は歯周病に続いて、2番目に多い日本人が歯を失う原因になっています。

 

虫歯の初期症状には、歯の変色や歯と歯茎の間の白さ、奥歯の黒ずみ、冷たい・甘いものへのしみる感覚などがあります。
これらの重要なサインに気付いたら、早めの虫歯治療が重要です。

 

歯をいつまでも健康に保ち、健康でいつまでも美味しく食事を摂れるように、歯やお口の中の小さな変化にも注意しましょう。
当院では、歯のプロフェッショルである歯科医師、歯科衛生士が普段のブラッシングを最適なものにして、虫歯から歯を守るためにサポートさせて頂きます。

 

歯に痛みや変化、異常がありましたら、お気軽にご相談ください。
適切な検査・診断を行い、最良な治療や予防に繋げていきます。

 

 
 

高槻市の高槻駅から徒歩約1分の歯医者
高槻ステーション歯科

 
ピックアップ
女性歯科医師が活躍中
女性ドクター活躍中

女性ドクターも在籍しています。ご希望の際は予約時にお申し付けください。

高槻ステーション歯科 求人情報
求人情報

当院では歯科医師・歯科衛生士・歯科助手の求人を随時募集しています。

診療日カレンダー
CLINIC
医院のご案内

JR高槻駅直結、中央改札口から徒歩約1分
高槻ステーション歯科

〒569-1123
大阪府高槻市芥川町1-1-1 JR高槻駅NKビル1F

JR高槻駅から直結の土曜・日曜も診療する歯医者

高槻ステーション歯科
takatsuki station dental clinic
ご予約・お問い合わせ
0726854618

※最終受付は診療終了の30分前まで

24時間受付WEB予約

高槻ステーション歯科|お電話での問い合わせ

高槻ステーション歯科|WEB予約

高槻ステーション歯科|WEB予約
0726854618